現金は簡単に分けられますが、不動産は簡単に分けられません・・・
相続の資産の中で大きな割合を占めることになる、不動産資産。ただ不動産資産には下記のような特徴があります。
- 分割しにくい
- 現金化しにくい
- 価値が分かりにくい
- 管理する必要が生ずる(加えてその後固定資産税が発生する)
相続財産が現金だけであれば、相続する家族の配分だけ決めることができれば公平に分けることが可能です。ただそこに不動産があると様々な問題が発生します。
例えばたまたま大きな家を持っており、主な相続財産が自宅だったとします。
長男家族が一緒に住んでいるので、その自宅を長男渡すとした場合、残念ながら外にいる次男や三女にはあまり渡すものがありません。特に長男だけが可愛いのではなく、同じように可愛いのですが現実問題 渡すものがないのです。かといって先祖代々受け継いだ自宅を売却して現金化するというのも決断できないですし、実際売りに出したところ売れるかも不明です。
ではどうしましょう?
そのまま放置しておくと、相続発生後は
「僕たちは何ももらえず、お兄ちゃんばっかり」
「兄さんだって、こんな古い家をもらっても修理代もかかるし、固定資産税も高い。そもそも相続税を払わなくてはいけないけど、現金はほとんど残してもらってないから自分の貯金で払わなくてはならない」
ということになり、一緒に育った家族がバラバラになってしまう可能性があります。本来一番避けなければいけない事態です。
一番大切なのは、生きている間に家族と話し合い「自分がどう考えているか」を基本にして、家族の合意を取り付けておくことです。
ただむやみやたらに自分の考えを押し付けてしまうと表面上の合意となり、相続発生後は同様な事態になりかねません。じっくり話し合いやはりそれでも家族間の配分や均等ということは、きちんと意識しながら自分の考えを理解してもらうこと大切であると思います。
慌てることはありません。ただ今の時代は不動産を有効に活用できるチャンスが常にあるわけではありません。将来を見据えた相続計画などじっくり考えたい場合には、ぜひお気軽に弊社にお声がけください。